Amazon輸出 セラーセントラルでの送料設定の方法
セラーセントラルの設定
Amazonで送料無料のセラー検索が可能になった
Amazonの商品ページで、
上図の赤線で囲んだ中の、「176 New」をクリックするとセラーの一覧が表示されます。
上の「Show Only □Free shipping」にチェックを入れると、上記3人のセラーの内、真ん中の「$55.60+$5.54 shipping」が見えなくなります。
私たちもそうですが、送料無料でない場合、販売価格に送料を足さなければならず、総額を計算するのが面倒です。
最近のAmazon出品は、送料無料を推奨しているようです。
では、送料無料の設定は、どうすれば良いのか、次節で説明します。
送料を無料にする設定方法
①Amazonのセラーセントラルにログインします。
②画面左側の一番下のブロックの「Shipping Setteings」をクリックか、
画面右側の上部の「Settings」→「Shipping Setteings」をクリックします。
③画面右側の「Change Sipping Model」をクリックします。
④「Per Item/Weight-Based」のチェックが入っていることを確認して、「Continue」をクリックします。
⑤送付可能な地域を選択します。ここで、「Expedited」も選択するようにします。最後に「Continue」をクリックします。
⑥Rate Componentsは「Per Weigt(lbs)」を選択します。
StandardのPer Weigt、Per Shipmentの両方に0を入力します。
ExpeditedのPer Weigt、Per Shipmentに数字を入力します。
(Expeditedにおける数字の考え方は次節で説明します。)
すべての設定が終了したら、「Continue」をクリックします。
⑦設定の確認画面が表示されます。正しく設定されていれば、「Confirm」をクリックします。設定をやり直す場合は、「Back」をクリックします。
ExpeditedのPer Weigt、Per Shipmentの設定の考え方
「Expedited」を指定された場合、EMSで送付するということで考えます。
ここでは、アメリカを想定します。
重量の単位 ポンド(lbs)=0.453 592 37 kg
為替レート 120円/ドルと仮定
Per Shipment 基本料金
Per Weigt 1ポンド毎に加算する額
アメリカ | 日本 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ポンド | Per Shipment(A) | Per Weigt(B) | 送料(Y) | g | EMS料金 |
1 | A | B | A+B | 454 | 1,500 |
2 | A | 2B | A+2B | 907 | 2,400 |
~ | |||||
10 | A | 10B | A+10B | 4,536 | 8,200 |
~ | |||||
20 | A | 20B | A+20B | 9,072 | 14,000 |
~ | |||||
30 | A | 30B | A+30B | 13,608 | 18,400 |
~ | |||||
60 | A | 60B | A+60B | 27,215 | 33,800 |
① A+ B= 1,500
② A+ 2B= 2,400
③ A+10B= 8,200
④ A+20B=14,000
⑤ A+30B=18,400
⑥ A+60B=33,800
これらの式から、AとBを計算することになります。
①と②から、A=600、B=900
③と④から、A=2,400、B=580
⑤と⑥から、A=3,010、B=513
このように料金設定が難しくなるのは、EMSの料金設定が重くなるほど、割安になっているからです。
ご自身の販売する商品の重量が、どの範囲になるのかで、価格の設定が変わります。
例えば、最大5kgまでの商品となれば、
① A+ B= 1,500
③ A+10B= 8,200
から、A=755、B=745 ⇒ドルに換算すると、A=6.29ドル、B=6.21ドル
例えば、最大9kgまでの商品となれば、
① A+ B= 1,500
④ A+20B=14,000
から、A=842、B=658 ⇒ドルに換算すると、A=7.02ドル、B=5.48ドル